読書好きの独り言

Kindle Unlimitedで本を読むことが好きです

MENU

有明アリーナ内ってどんな?

今回初めて有明アリーナで行われるライブに行ってまいりました。

東京オリンピック時に競技場として建設されたため、新しくとてもきれいなアリーナでした。

 

QRのデジタルチケットで、北ゲートということだけはわかっていました。

事前の情報で、北ゲートはスタンド席の確率が高いとのことでしたが、私は4Fのスタンド席というより、ほぼ天井席でした・・。(後ろから2列目)

 

有明アリーナのトイレ事情

席を確認後トイレに行こうと思い、係の人にトイレの場所を確認したら、なんと4Fにはトイレがないとのことです!!!

3Fに降りたところにお手洗いがあり並んでいると、「こちらはもともと男性トイレなので、個室が3つしかありません。下の階の方が早く進むと思います。」とのこと・・。

3Fの元男性トイレはなかなか進みそうになかったので、2Fへ下りましたがゲートから入ってくる人が多く混雑していて、トイレまでたどり着くのに時間がかかりました。

男性トイレは女性トイレになってたりするので、男性の方は時間に余裕をもっていかれることをお勧めします。

私が通ったところで男性トイレはありませんでした。

でもトイレは新しいだけあって、とてもスタイリッシュで綺麗です!

 

これだけは言っておきます。

4Fの人はゲート入ったら、そのままトイレに直行しましょう!

 

 

4Fのほぼ天井席

私の席は4FのFブロックの後ろから2列目のほぼ天井席でした。

ブロックの異動はできなそうなので、間違えると1度下まで降りないといけないので、間違えないようにしましょう。

エスカレーターとかあればいいのですが・・・新しくできた割には不親切です。

 

私の席はメインステージに近いこともあり、肉眼(コンタクトつけて0.5)でも、楽しむことが出来ました。10倍の双眼鏡でメインステージを見ると、顔がアップで観れるくらいの距離です。

 

正方形?正方形に近い?会場なので、サブステに移動しても余裕で見えます。

双眼鏡を使うとサブステでも全身がはっきり見えました。

グループだと歌ってる人しか場内のスクリーンに映らないので、歌っていないときの推しを確認するのに、まだ双眼鏡を持ってない方は、持っていったほうがいいですよ!

 

パフォーマンス中は私たちも盛り上がっていますが、MC中に着席すると冷房が直撃してひんやりしました。私はかなり暑がりなのですが、それでもひんやりしたということは、寒すぎると思っている方もいるかと思いますので、寒さが苦手な方は1枚羽織れるものを持っていくと安心です。

 

有明アリーナのまとめ

トイレ関係は不満もありましたが、自力でチケットが当たって、推しと同じ空間で、同じ時間を過ごせることが最高に幸せです。

 

 

 

 

 

有明アリーナへの行き方│新豊洲駅

有明アリーナは2020年の東京オリンピックパラリンピックの競技場と建設されたので新しく綺麗なアリーナでした。今回は初めて有明アリーナに行ったので、忘れないように行き方を記録しておこうと思います。

 

 

どの駅で降りるか問題

有明アリーナの最寄り駅はいくつかあります。

 

ゆりかもめ
有明テニスの森駅より徒歩約8分
新豊洲駅より徒歩約8分

りんかい線
国際展示場駅より徒歩17分
東雲駅より徒歩約17分

東京メトロ有楽町線
豊洲駅より徒歩約20分

■都営バス

有明小中学校前より徒歩約2分

シャトルバス

 

有明アリーナへの行き方を検索すると、いくつか出てくるのですが、全く土地勘がないため、どの経路でどの駅で降りるか直前まで迷いました。

また当日の気温が33度ということなので、なるべく炎天下を歩いて体力を消耗させたくないので、りんかい線有楽町線は選択肢から外しました。

都営バスも乗車できる人数が少ないため、乗車人数が多く乗れないと焦ってしまうので、選択肢から外しました。

シャトルバスがあることに気が付くのが遅かったため、SOLD OUTになっており席を確保できませんでした。10分間隔で運行しているとのことですが、タイミングが悪いと10分炎天下の中待たないといけなくなるのはちょっと辛いかもしれません。

 

色々なルートを選択しから外したらゆりかもめが残り、有明テニスの森駅新豊洲駅からだとどちらも8分とのことで、どちらの駅で降りるか迷いましたが、北ゲートは新豊洲駅の方が近そうだったので、新豊洲駅で降車することにしました。

 

 

 

新豊洲駅から

新豊洲駅は出口がA1とA2出口の2つしかありません。

有明アリーナはA2が近いとのことですが、間違ってA1を出ても道を挟んで反対側に出るだけなので心配いりません。

A2出口をでて右に曲がり、そのあとはずっと直線なので、方向音痴の私でも大丈夫でした。というよりライブに行く人が有明アリーナに向かっているので、皆さんについていけば迷わず行けます。

 

 

時間帯や天候にも寄りますが、首都高が影になり、東雲運河を通過中は風通しがよく、33度でもあまり暑さを感じず、汗をかかずに有明アリーナに到着することが出来ました。

 

北ゲートはたぶんこの位置にあると思います。

(方向音痴なので間違っていたらごめんなさい)

 

コンビにはある?

新豊洲駅から有明アリーナの道中に、コンビニやスーパーやなどはないため、飲み物など買いたい方は事前に用意しておいた方がいいかと思います。

豊洲駅から乗り換えの方は、有楽町線からゆりかもめに乗り換えるときに、小さなセブンイレブンがあるので、飲み物や軽食やお菓子程度なら購入できると思います。

 

またアリーナ内の売店で軽食やドリンクは売っていましたが、いつもやっているとも限らないので、事前に下記のTwitterより確認をしておいた方がいいと思います。

 

twitter.com

 

初めての有明アリーナでしたが、迷わずいくことが出来てよかったです。

 

感性のある人が習慣にしていること│Kindle Unlimitedで読みました

周りに流されることなく、自分の気持ちを大切にして、自分を持ってる人って素敵ですよね。

感性は生まれつき備わっている、特殊な能力だと思っていましたが、後からでも感性が身につくことが出来るならと思い、読んでみることにしました。

 

目次

 

感性のある人が習慣にしていることの詳細

 

タイトル:感性のある人が習慣にしていること

著者:SHOWKO(ショウコ)

SHOWKOさんは京都の歴史のある茶道具の窯元「真葛焼」に生まれ、茶道をはじめとした日本文化が日常にある家庭で育っています。

 

 

■ この本の目次

はじめに:感性のある人とは、「答えを出せる人」のこと

序章:感性を養う「5つの習慣」

第1章:感性を養う「観察する習慣」

第2章:感性を養う「整える習慣」

第3章:感性を養う「視点を変える習慣」

第4章:感性を養う「好奇心を持つ習慣」

第5章:感性を養う「決める習慣」

 

 

感性のある人が習慣にしていることを読んだ感想

5つの習慣で構成されていて、とても読みやすかったです。

そのなかで自分の生活でも、取り入れられそうなことがありました。

 

お酒の味を言語化してみるのはいいと思いました。美味しいや飲みやすいだけではなく、細かく感じてみて、そのあとにレビューをみて、世間と自分の評価のすり合わせをする。本ではお酒やチョコレートなどが書かれていましたが、料理・映画・音楽・絵画など、他のことにも当てはまることなので、今まで何気なくしていたことに意識を向けたら、世界が広がると思ったので、取り入れて行きたいと思います。

 

 

生まれてから常に芸術品を目にしてきた人は、どのような感性があり、どのようなことを意識をして生活をしているのか、なかなか芸術家のお話を聞くことが出来ないので、このように普段習慣化してやっていることを本にしていただいてうれしいです。

 

 

 

Kindleの読み上げ機能で無料でオーディオブック化

私は普段からKindleで読書をしており、Kindleを読むのはFire HD 10 Plus タブレットを使用して読んでいます。最近忙しくてまとまった時間が取れず、なかなか読書が出来ていませんでした。Fire HD 10 Plus タブレットでは読み上げ機能がついているので、家事をしながらや移動中にKindleの本の内容を耳で聞くことができ、無料でオーディオブック化できます。

 

本を耳で聞くメリット
  • 隙間時間を有効に使える
  • 満員電車で本を開けないとき
  • 車の運転中
  • 散歩中
  • 家事をしながら
  • 在宅ワーク
  • 目が疲れているとき
  • 本を読むことが苦手な人
  • 無料でオーディオブック化できる

 

Fireタブレットの読み上げ機能の設定方法

まずはKindleアプリより、Text-to-Speech(テキスト読み上げ機能)有効になっている本をダウンロードします。

 

 

ダウンロードした本を開き、画面をタップすると右上にAaがでてくるので、こちらをタップします。

 

 

その他より読み上げ機能オンにすると設定完了です。

 


再生方法は画面をタップすると、右下に再生ボタン速度を設定できるボタンが出てくるので、お好みの速度を選んで再生してみてください。

本をダウンロードしてしまえば、オフラインでも使用できるので、通信費も気にせず利用できます。

 




Kindleの読み上げ機能のデメリット

とても気に入っている機能ですが、人によっては慣れなくて使いにくいと感じるかもしれません。

 

音声が機械的

女性の声で読んでくれるのですが、いわゆるロボットのような一本調子なので、小説のような感情がある本を聞くと、泣ける本も泣けなくなってしまうので、ビジネス書や実用書など情報を得る本に適しています。機械的な音声も最初は違和感はありましたが、私はすぐに慣れました。

小説などを聞きたい場合は、Audibleでプロのナレーターに朗読してもらうのがおすすめです。

 

誤読がある

たまに漢字の読みを間違えて読んでいることがあります。

例えば1日を文脈的には「いちにち」と読むところを、「ついたち」と呼んでいます。

たまにそのような誤読があるので、少し戸惑うことがあります。

 

Kindle読み上げ機能のまとめ

ラジオ代わりに耳を傾けてる感じで、とても気に入っています。

個人的には活字を読むのも好きなので、本の内容や読む場所によって、目で読むか耳で聞くか分けて楽しみたいと思います。

ドラマ『A 2 Z(エイ・トゥ・ズィ)』|PrimeVideoで全話観ました

A 2 Z(エイ・トゥ・ズィ)を観るきっかけ

大好きな深田恭子さんが久しぶりにドラマに出演するとのことだったので、絶対に観ないとと思い、観ることにしました。

 

A 2 Z(エイ・トゥ・ズィ)詳細

出演:深田恭子, 田中圭, 片寄涼太
ジャンル:ドラマ, ロマンス

大手出版社に勤める文芸編集者の澤野夏美(37)は、別の出版社に勤務する夫・森下一浩(37)と結婚して気づけば8年が経っていた。森下夫妻に子どもはおらず、夏美は職場では今でも旧姓で活躍し、夫婦共々仕事に邁進する日々を過ごしていた。忙しくも充実した日々を送る中で、夏美は突然、夫から大学生と浮気をしていることを告白される。心にぽっかりと穴が空いた夏美だったのが、時を同じくして、とある男性と運命的な出会いをすることに。その人とは夏美が勤める出版社の近くの郵便局に勤務する青年・坂上成生(27)だった。十歳の年の差がある二人だったが、自然な流れで恋に落ちていく……。30代女性の年下男性との恋愛、夫婦の関係、仕事の葛藤をAからZまでの26文字のアルファベットを辿る形で送る、知的でスタイリッシュな大人のラブストーリー。

amzn.to

A 2 Z(エイ・トゥ・ズィ)感想

いつもの深田恭子さんのふわふわのかわいい感じではなく、バリキャリの大人の色気のある深田恭子さんが見ることができました。タイトめな服が多く、ボディーラインがわかるのですが、同性から見てもとてもきれいで惚れ惚れします。

 

原作を読んだことがないので分かりませんが、一昔前のトレンディドラマのような古臭い感じがあり、最初は全10話観るのはきついかもと思っていましたが、観ているうちに一周回ってありになっていました。

 

リアルアラフォーとして、冬のプレゼントにアンクレットはキツイ。

クリスマスプレゼントにアンクレットをもらって、彼につけてもらうシーンがあったのですが、靴下を脱がされた時にゴムの跡がついてないかとか、乾燥して粉が吹いてないかとかきになっちゃいました。もちろん深キョンは完璧でした。

恋して彼のところに行く女は、季節は関係なく完璧にケアしてるんだなって思い、ケアを怠っていた自分に反省します。

最後まで観て思ったことは、内容は私的にはちょっと物足りなく感じましたが、深キョンを長時間みるだけで自分の女子力が上がった気がするので、最近女子力が劣ってるなという方にはおすすめです。

原作はKindleUnlimitedで読めるようになれば、読んでみたいと思います。

美人マインド きれいになる人の40の考え方 | Kindle Unlimitedでよみました

美人マインド きれいになる人の40の考え方を読むきっかけ

ミスコンに出る方たちに、ウォーキングを教える講師の方が、考えるマインドが気になり、読むことにしました。

 

■こんな方におすすめ■
  • 美しくなりたい方
  • 自分に自信がない方
  • 自分を変えたい方
  • 自己肯定感が低い方

 

美人マインド きれいになる人の40の考え方の詳細

タイトル:美人マインド きれいになる人の40の考え方

著者:今村大祐 

一般社団法人 PWA代表理事。パーソナルクリエイター/プロウォーキング講師。ミラノコレクションウォーキングディレクター。歩き方と考え方で人生を変えるスペシャリスト。
メンター・モチベーターしても15万人以上の女性の美に携わってきた。一般女性を30名以上、ミス・ミセスコンテストの日本代表に育成。

 

<目次>
第1章 「美人マインド」のつくり方 ―美は「自分の心」がつくる
第2章 「美人スイッチ」をオンにする ―自分を「きれいな人」として扱う
第3章 「自分らしい美人」になる ―自己分析で「自分の美人タイプ」を知る
第4章 「習慣」で美を育む ―「自分だけの美しさ」と向き合う
第5章 「美のプロ」に頼る ―「自分だけの美しさ」を底上げする
第6章 「美人な自分」として生きる ―「オーラを放つ自分」のつくり方

 

美人マインド きれいになる人の40の考え方 を読んだ感想

ポジティブな言葉がたくさん書かれています。

見た目の綺麗は変えられないけれども、内面の綺麗は考え方次第でかえられるんだなと、改めて思いました。そして考え方を変えるだけでいいので、内面を磨くにはお金がかかりません。内面をみがけば、自然と見た目がついてくる。

先天的な美人にはなれないけど、後天的な美人には誰でもなれます。そのためには今の自分、なりたい自分、周りから見た自分などのワークもあるので自己分析するのにとてもいいです。

内容的にはどの啓発本にも書いてあるようなことですが、今村さんの言葉がとても刺さります。美人マインドというタイトルですが、男女問わずためになる本なので、心が疲れたり、自分を見失ったら、この本をもう一度読み返したいと思います。

 

映画「THE FIRST SLAM DUNK(ザ・ファーストスラムダンク)」を映画館でみてきました

イベント割が2023年1月31日までとのことなので、気になっていた映画「THE FIRST SLAM DUNK」を観てきましたので、気になったことや感想をまとめていきたいとおもいます。これから映画「THE FIRST SLAM DUNK(ザ・ファーストスラムダンク)」を観る方や、すでに観た方の参考にしてください。

■映画「THE FIRST SLAM DUNK(ザ・ファーストスラムダンク)」■

映画「THE FIRST SLAM DUNK(ザ・ファーストスラムダンク)」とは

1990年代に大ヒットしたバスケットボール漫画の「SLAM DUNKスラムダンク)」を新たに映像化した作品です。リアルタイムで観ていた世代はもちろん、それ以降の世代は友達から勧められたり、リアルタイムで観ていた親世代から勧められたり、漫画やアニメが好きな人は1度は見たことがあると思う名作だと思います。

今回映像化された部分は伝説の試合山王戦で、漫画やアニメでは桜木花道が主役で描かれていましたが、今回の映画「THE FIRST SLAM DUNK(ザ・ファーストスラムダンク)」では宮城リョータ目線で描かれています。

 

slamdunk-movie.jp

 

映画「THE FIRST SLAM DUNK(ザ・ファーストスラムダンク)」とアニメ「SLAM DUNKスラムダンク)」の違い

山王戦はアニメで観た気でいましたが、どうやらアニメ「SLAM DUNKスラムダンク)」では101話までしかやっておらず、山王戦どころかインターハイにも行かずに終わっています。

2023/1/16現在PrimeVideoでアニメが配信されているので、これから映画「THE FIRST SLAM DUNK(ザ・ファーストスラムダンク)」を観に行こうとしている方は、PrimeVideoで観てから映画を観に行ってもいいかもしれませんね。

私の場合は映画「THE FIRST SLAM DUNK(ザ・ファーストスラムダンク)」を観終わった後に、アニメをもう一度見返したいと思いPrimeVideoで復習しています。

原作の漫画「SLAM DUNKスラムダンク)」は276話まであり、山王戦が描かれているので、私はきっと漫画を読んで自分の脳内でアニメ化していたようです(笑)

 

 

SLAM DUNKスラムダンク)」をもう一度見返したい方は、現在PrimeVideoで60日間無料体験できるので、この機会に是非登録してみてください。

 

映画「THE FIRST SLAM DUNK(ザ・ファーストスラムダンク)」を観た感想

公開されて1か月以上経つにも関わらず、ほぼ満席で人気の高さをうかがえます。

SLAM DUNKスラムダンク)」を観たことがない人でも、青春スポーツアニメとして楽しめると思います。

また宮城リョータのルーツを知ることで、新鮮味があり、より感情移入できる内容となっていました。

 

映像の綺麗さや、息遣い、試合展開、音楽すべてがよかったです。途中から本当に試合を観に行ってる感覚になり、選手がハアハアしてるのをみると、私も息がハアハアしてしまったり、踏ん張りどころでは力が入ってしまったり、後半はずっとうるうるしてみていました。

 

エンディングの曲もかっこよかったんですよね。

たぶん途中でイントロ部分が流れていたと思うのですが、映像とあっていてより疾走感が増してました。

 

映画館でみる「THE FIRST SLAM DUNK(ザ・ファーストスラムダンク)」もよかったのですが、力が入りすぎてポイントが入ったときに「よしっ!」とか、拍手がしたくなるので、映画「THE FIRST SLAM DUNK(ザ・ファーストスラムダンク)」の配信が決まったらもう一度観て、心置きなく山王戦を声を出して応援したいと思います。